家庭科教育公開研究会H29年度 第2回小学校家庭科授業研究会)
平成29年10月30日 成田市立公津の杜小学校

【研究主題】

学ぶ喜びを実感し,よりよい生活をつくり出す児童の育成

モノやコトの価値を捉え,生活を創造する子どもをはぐくむ家庭科学習



5年食「おいしいご飯とみそ汁を作ろう」

米飯は体内でエネルギーに変わり,体温の保持や活動のために使われることを,さまざまな活動を通して学習しました



5年消費「金銭の価値を考えよう」
中学校で自分が使う筆箱を購入することを想定して,複数の商品の中から,値段やデザイン,機能性などを考えて,選択していきました。



6年食「1食分の献立を考えよう」
 これまでの学習で作れるようになった料理をもとに,調理法,調味,食品をアレンジして,1食分の献立を考えました。



6年消費「モノとのかかわりを考えよう」
光熱費などの「見えない支出」を理解するとともに,手回し発電機を使用することで電気とお金の結びつきを学びました。



☆食育(2年:野菜と仲良くなろう,4年:さつまいもを知ろう)
 実際に野菜に触ったり,さつまいもを食べ比べたりと,五感を使って観察するとともに,栄養教諭から給食での使われ方や作っている人たちの願いを聞きました。