令和4年度のページ
![]() ![]() |
愛知県中学校 産業教育研究協議会 |
|
会長 武田 光史 日進市立日進西中学校 |
||
副会長 松平 貴圭 豊川市立南部中学校 |
||
副会長 藤本 一人 名古屋市立前津中学校 |
||
■第59回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会愛知大会 兼 令和4年度愛知県中学校技術・家庭科研究大会 |
||
令和4年10月20日(木)・21日(金)に、第59回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会、令和4年度愛知県中学校技術・家庭科研究大会 愛知大会を開催しました。 1日目は名古屋市教育センターで行った全大会の様子をライブ配信しました。 2日目は愛知県内4中学校8分科会に別れ、公開授業や研究協議を行いました。 コロナ対策として体育館など広い会場で公開授業を行いました。また、授業の様子を別室でも視聴できるように中継も行いました。 利益を得るためにはどのような方法でミニトマトを栽培していくべきか話し合ったり、食品ロスを減らすためにどどのような方法が考えられるか話し合ったりする様子を参観していただきました。 協議会では、各県からの提案を聞いたり、助言者の先生方からご助言をいただいたりし、有意義な時間となりました。 |
||
■総会・研修会 | ||
令和4年6月3日(金) 名古屋市教育センター 10月に行う「第59回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会愛知大会 兼 令和4年度愛知県中学校技術・家庭研究大会」を見据え、ライブ配信で実施しました。 |
||
■第59回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会愛知大会 兼 令和4年度愛知県中学校技術・家庭科研究大会 |
||
令和4年10月20日(木) 第3回理事会・全大会 愛知大会のご案内 |
||
■令和4年度愛知県中学生創造ものづくり教育フェア | ||
令和4年10月15日(土) 安城市立安祥中学校 にて開催予定。 ※状況によっては、実施方法を変更する場合があります。 |