令和7年度

千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会研究大会並びに総会・作品展


開催要項(pdf)

主催・後援

 

主催

千葉県教育研究会

千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会
千葉県教育研究会君津支部技術・家庭科部会

後援

千葉県教育委員会

千葉市教育委員会

木更津市教育委員会

千葉県中学校長会

千葉市小中学校長会

君津地方中学校長会

期日・会場

 

期日

令和7年6月20日()

会場

木更津市立木更津第二中学校

〒292−0801
千葉県木更津市請西941
TEL
0438−26−2280  FAX 0438−36−2233

 

日程

 

受付・作品展示
12:20-12:45

日程説明・移動

12:45-12:55

授業公開・作品審査
13:05-13:55

休憩

研究協議
14:05-14:55

定期総会
15:05-16:00

作品搬出

 

授業展開

分野名

題材名

学年

授業者

技術分野

A 材料と加工の技術
「じょうぶな形状と構造について学ぼう」

木更津市立木更津第二中学校 教諭 阪田 真也

家庭分野

C 消費生活・環境
「消費者被害と消費者の自立〜なくならない消費者被害〜」

木更津市立木更津第二中学校 教諭 鹿嶋 美咲

 

 

 

研究主題

千葉県教育研究会<君津支部>技術・家庭科教育部会
  『生活や技術を工夫し創造する実践的な態度の育成』

〜主体的・対話的で深い学びを通して〜

 

研究発表・協議・定期総会

技術分野

発表者

木更津市立清川中学校 教諭 福田 清

木更津市立太田中学校 教諭 松村 健二

家庭分野

発表者

木更津市立波岡中学校 教諭 和田 光

富津市立富津中学校 教諭 勝畑 路子

 

 

研究大会に関する問い合わせ

千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会君津支部

金井 裕弥(袖ケ浦市立昭和中学校)

〒299−0257

千葉県袖ケ浦市神納3204
TEL 
0438−62−2034 FAX 0438−62−4247

 

作品展

受賞者一覧(技術)

受賞者一覧(家庭)