NEW! |
|
(25/09/18) |
「研究部のページ」に研究部たよりNo.8〜No.12をアップしました。 No.8「技術の見方・考え方を鍛える〜工業技術博物館の紹介〜」 |
(25/09/12) |
県創造ものづくり教育フェアの出張依頼文書を、県内向けダウンロードページにアップしました |
(25/09/07) |
ものづくり教育フェアについて申込みをしていただいた学校には返信のメールを送らせていただいております。メールの確認をお願いします。返信のメールが届いていない場合には、恐れ入りますが、中学校部までお問い合わせください。 |
(25/09/04) |
ものづくり教育フェアの申込み締切は9月5日(金)です。 何かございましたら、中学校部担当まで知らせください。 |
(25/08/02) |
「あなたのためのおべんとう」コンクールについて @実施要項(修正版) Aレポート用紙(PDF) Bレポート用紙(Word) CR7 材料表(PDF) DR7 材料表(Excel) E緑黄色野菜 淡色野菜 一覧表
をトップページにアップしました。 |
(25/07/10) |
第21回千葉県創造ものづくり教育フェアに関わる準備・研修の出張依頼文書を県内向けダウンロードページに掲載しました。 |
(25/07/06) |
令和7年度ものづくり教育フェア @実施要項 A申し込みについて B参加申込用紙(PDF/Excel) C参加申込用紙(お弁当の書き方) D参加応諾書(PDF/Excel) Eロボコンについて Fロボコンルールについて GロボコンPR用紙(PDF/Excel) HロボコンPR用紙見本 I木工チャレンジコンテストについて Jアイデアバッグについて K「あなたのためのおべんとう」コンクールについて をトップページにアップしました。 |
(25/07/06) |
「令和7年度ものづくり教育フェア実施要項」を県内向けダウンロードページに掲載しました。 |
(25/06/30) |
「県総会資料」を県内向けダウンロードページに掲載しました。 |
(25/05/27) |
「ものづくり協力員FAX用紙(技術分野・家庭分野)を県内向けダウンロードページにアップしました。 |
(25/05/27) |
「令和7年度 千葉県中学校技術・家庭科作品展実施要項」「中学校技術・家庭科作品展出品一覧表・出品個票」をトップページにアップしました。 |
(25/05/17) |
「令和7年度千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会研究大会 君津支部大会並びに総会・作品展への職員の派遣について(依頼)」を県内向けダウンロードページにアップしました。 |
(25/05/15) |
「令和7年度 千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会研究大会 君津支部大会並びに定期総会・作品展のご案内(最終案内)」をトップページにアップしました。 |
|
|||||||||||||||||||||||
<活動の記録/主催行事の報告>
|