本文へスキップ

福井県中学校技術・家庭科研究会は、中学校の技術と家庭科の授業をより充実するために取り組んでいます。

〒910-0026 福井県福井市光陽4丁目7−1
TEL. 0776-22-8828


福井県中学校技術・家庭科研究会

福井県技術・家庭科研究会COMPANY

研究会名
福井県中学校技術・家庭科研究会
R4 研究主題
「よりよい生活を創造し、社会を生き抜く実践力の育成」
研究の趣旨、          研究推進上の留意事項
(趣旨)子どもたちが活躍する頃の社会は、予測困難な時代の中で、他者と協働しながら価値の創造に挑み、未来を切り拓いていく力が求められる。そこで、本研究会では、生活に必要な基礎的・基本的な知識及び技術を習得しながら、工夫し創造する能力を高めていくことで、変化し続ける社会に対応し、豊かでよりよい生活を築いていくことができる生徒の育成を目指してきた。これからはさらに、知識・技能、思考力・判断力・表現力、学びに向かう力・人間性の3つの柱をバランスよくふくらませながら、教科の文脈の中で総合的に育んでいく必要がある。そのために、自ら課題を発見し、他との関わり合いの中で探求し、進んで生活を工夫し創造できる能力と、生活に必要な基礎的・基本的な知識及び技術を身に付け、将来にわたって主体的に実践しようとする態度を身につける実践力を継続して育む必要があると考えた。必ずしも正解のない課題に対して、様々な条件を考え、折り合いを付けながら、最解を導くための生活を工夫し、創造する資質・能力を「より生活を創造し、社会を生き抜く実践力」と捉え、この研究主題を設定した。                               (研究推進上の留意事項)・主体的に取り組む態度を育てるため、生活や社会の中から問題を見出した主題設定を行う。・実生活と結びついた学習に結びつけるため、学校間や地域の教育力を活かし、他者と協働して授業づくりを行い、対話的な学びを充実させる。・思考力、判断力、表現力及び生活を工夫し創造する能力を育てるため、「生活の営みに係る見方・考え方」や「技術の見方・考え方」を働かせた深い学びを充実させる。・これからの教育の方向性を踏まえた指導計画と評価計画を立て、PDCAサイクルを意識した取り組みを行う。
R4活動計画
令和4年度の活動計画
R5活動計画
現在作成中

バナースペース

福井県中学校技術・家庭科研究会

福井県              中学校技術・家庭科研究会    【事務局】
  越前市南越中学校
  住所:越前市野岡町28-4
  電話:0778-42-1870